2011年5月31日火曜日

3DSのすれ違い通信でリアルにすれ違いしたら

3DSのすれ違い通信を毎日通勤電車でやってます。
外出時にも鞄に忍ばせているので、渋谷や新宿などの人ごみの中を歩くと
帰宅してから息子と 「すれ違った数」 チェックをするとMAXで10人とか行くことありますょ。

普通に通勤だけですと代替3,4人くらいでしょうか。
その中でも毎日同じ時間の電車に乗っていると思わしき人と昨日で15回目という人が。

今日は実を言うとその人本人、「リアルMii」を見つけてしまった気がしてます!

朝の通勤時、大体3分間隔の上り電車、私はその前後の電車のいづれかに乗ります。
基本は7時41分の上り電車で、早いと7時37分、遅いと急行外して7時48分を目標に家をでる。

で、ふと考えたら、7時41分の電車に乗るときに良くすれ違っているんじゃない?
震災の影響や、仕事の関係で現地直行など全く違う時間に乗るケースが最近あるので、間引いて「15回」のすれ違いは自分でも納得できる。
もし固定で7時41分の電車を使い、さらにすれ違いのMiiさんが固定乗車たっだら月に20回はすれ違っているだろうに。

今日、電車の中で初めて誰が該当者だろう?なんて「ふっ」と思ったんです。

そうしたら 「!」 似てる!と思った人がいた。

会社で3DSを開く勇気はないので、今日の晩家に帰ったら見てみよう・・、いつもの「○○○さん」が16回目となっていて
すれ違った時間が11時間前とかならビンゴだ。

相手の方も15回もすれ違うと、同じ電車に乗っているか同じ駅を利用している人だろうな?と思ってるかもしれません。
しかし、すれ違い通信の設定をしているのは自分の 「息子のMii」 小学校レベルではそうそうすれ違う機会はありません。
お父さんが筋トレ兼ねて(そんな重くない)すれ違いの機会を作り、歩数を稼ぎコインを貯めてあげている。
ARゲームズではこのコインを使って追加の新しいミニゲームを購入することができるし。

向うの方は似ても似つかない息子のMiiに似ている人を探しているなら、見つかりっこない。
親子で目が似てる?なんてFBI捜査官でも思いつきまい!

どうしよう、明日から自分のMiiですれ違う?

すれ違い2回目から個別のコメントを書き残せる。
「ゆっちー」の父ですってコメントするのか?
それもなんか変な感じだな・・・みなさんは3DSのすれ違い通信リアルMiiを限定できたとしたら・・・

どんな挨拶をしていますか?

2011年5月30日月曜日

パイロットウイングス リゾート(3DS)

《2011/5/19》
息子の小遣いでNintendo3DS専用ソフトパイロットウィングスリゾートを購入(-_-メ)
ビックカメラ池袋西口店で4,310円(税込)でした。
さっそく息子とお姉ちゃんと私のMiiで参戦、なにしろ3DS購入後初のソフト購入ということで
スティールダイバーと悩みましたがいろんなサイトのレビューを見ると、小学生の息子が楽しむには、「深海より大空」と言う事になりまして。

今までの3DSというと、「すれ違い通信」か「ARゲームズ」で楽しんでいました。
今日現在まで、会社の通勤(朝と夜)で鞄に忍ばせた3DS、200名以上の方とすれ違い。
一番多いすれ違い回数の人とは実に14回もすれ違っています。
その方は、すれ違い伝説でLv7とかになってるので、雑魚キャラは1発で倒すまでに成長してます。

クラブ任天堂で、実物大のMiiが出せるARカードも100ポイントでゲットしたりして、なにかと無料で楽しんでいた我が家。
わたくし、ぴょんきちの実父「ひろし」が孫に与えた臨時のお小遣いがきっかけで、はじめてのソフト購入となりました。

6月以降はダウンロード販売の「eShop」やらゼルダ、マリオシリーズなどやっとラインナップの話題も盛んになるので期待です。
「eShop」は6/7の本体更新からと言ってましたかね、購入以来ネットに繋げられなかったのでどんな事になるのか楽しみです。

で、パイロットウイングスリゾートはというと・・・・・