2011年9月17日土曜日

Wiiを競売に

こんな条件でヤフオクってみた

ニンテンドーWii本体(白)+ Wiifit(バランスWiiボード&ソフト)+はじめてのWii+WiiSports+バーチャルコンソール6本(おまけ)セットです。

スポーツの秋!リビングでフィットネス!しよう。

体重やBMI管理をはじめられます(最大8人まで管理可能)
電池は別途購入ください(バランスボード単四×4、リモコン単四×2)

はじめてWiifitを購入される方におすすめです。
バランスWiiボードは対応しているソフトで利用できます。
(フレンドパークとか面白かったです)

商品の状態は本体・コントローラーに経年の使用感(小キズ・汚れ等)はありますが、大切に使っていたので中古の割に美品だと思います。
取扱説明書や収納箱も付属します
(Wiiリモコンのセンサーバーは新品未使用品です、二代目Wiiのものを使っていませんでしたので)

セット内容
■ニンテンドーWii本体セット
■Wiifit(バランスボード+ソフト)
■Wiiスポーツ
■はじめてのWii
■PC原人(VC)
■ロードランナー(VC)
■スーパーマリオ(VC)
■ゼルダの伝説1(VC)
■ウルトラハンド(VC)
■バレーボール(VC)

※バーチャルコンソールのソフトは本体内に記憶されています。

2011年9月13日火曜日

モンハン4は3DSで開発中ですって

ニンテンドー3DSカンファレンス 2011で任天堂は年末から来年にかけて発売する3DS向けゲームソフトを紹介したみたい。
「マリオカート7」「モンスターハンター3」「スーパーマリオ3Dランド」「どうぶつの森」「トモダチコレクション」ほか
岩田聡社長はこの年末で一気に攻勢をかけて来年末の株主総会に備えるんですね。

気合いの入ったソフトウェアラインナップ、ドラクエタイトルを呼べるようになるまで3DS本体の普及ができますかね?

すれ違いMii広場も2011秋には更新されあらたに遊べる要素が追加されるみたいで、とことん本体を普及させる戦略ですね。

2011年9月5日月曜日

ドラクエ10が完全オンライン

本日ニコニコ生放送とユーストリームなどで発表されたという「ドラクエ」の新作
WiiとWiiUで展開、てかWiiUって発売もされていないんだけど。

FF14で大失敗したスクエニがとうとうドラクエを完全オンライン化
小学生と中学生を捨てた、てかオフラインユーザーを捨てた。

大胆な発想ですが、FF14失敗したからとか言ってたらまた失敗するよ。
ドラクエでFF11的なオンラインコンテンツは無理でしょう?

社会現象を巻き起こす行動をまたスクエニがほう助できるのか?

この最近「社会現象」なんてあまり無いからあえてやってみるかスクエニさん。

2011年9月3日土曜日

Wiiをネットオークションで売る

発売日に購入してシステムの不具合が出て無償交換してもらった我が家のWii
先日携帯ショップでAuに乗り換えたらついてきたWii
どうせなら最新のモーションプラス2本セットのWiiだったら良かったけど、モーションプラス1本しか入ってない世代のWii、ま、いいっか。
2台でできることを探したが特に見当たらず、結局古いほうのWiiを売ることにした。

相場は1万円弱か、バランスボードと一緒に15,000円以上を目指そう。

問題はバーチャルコンソールのソフト、これはSDカードにコピーができるものの、購入履歴(利用履歴)を削除すると本体の記憶はもちろん削除されるがSDカードの方はどうなってしまうのだろう。
Wiiのヘルプには「削除されます」と書かれてあるがそんな時限装置みたいなことってできるのだろうか。
別なネット接続済みのWiiでSDカードを読み込んだ時に消されるのであろうか?
それともヘルプ上「利用権利がはく奪され、消えてしまっつても文句言えませんからね」的なメッセージ声明なのだろうか。
新しいWiiの方でSDの中のゼルダの伝説は動く、新本体にはコピーこそできないが遊ぶことはできる。
バーチャルコンソールでは1台のWiiに対して購入記録と使用権を与えているみたいなのだが、いまだに消すことができずにいる。
消さないまま売ってもいいのだが、ちょっと気持ち悪い。

どうしたものか。