発売日に購入してシステムの不具合が出て無償交換してもらった我が家のWii
先日携帯ショップでAuに乗り換えたらついてきたWii
どうせなら最新のモーションプラス2本セットのWiiだったら良かったけど、モーションプラス1本しか入ってない世代のWii、ま、いいっか。
2台でできることを探したが特に見当たらず、結局古いほうのWiiを売ることにした。
相場は1万円弱か、バランスボードと一緒に15,000円以上を目指そう。
問題はバーチャルコンソールのソフト、これはSDカードにコピーができるものの、購入履歴(利用履歴)を削除すると本体の記憶はもちろん削除されるがSDカードの方はどうなってしまうのだろう。
Wiiのヘルプには「削除されます」と書かれてあるがそんな時限装置みたいなことってできるのだろうか。
別なネット接続済みのWiiでSDカードを読み込んだ時に消されるのであろうか?
それともヘルプ上「利用権利がはく奪され、消えてしまっつても文句言えませんからね」的なメッセージ声明なのだろうか。
新しいWiiの方でSDの中のゼルダの伝説は動く、新本体にはコピーこそできないが遊ぶことはできる。
バーチャルコンソールでは1台のWiiに対して購入記録と使用権を与えているみたいなのだが、いまだに消すことができずにいる。
消さないまま売ってもいいのだが、ちょっと気持ち悪い。
どうしたものか。
0 件のコメント:
コメントを投稿